花の慶次 風魔小太郎

卍最強の忍者にして傾奇者 風魔小太郎卍

隆慶一郎氏の著作『一夢庵風流記』を原作とし、原哲夫先生が手掛けた漫画『花の慶次』は、戦国一の傾奇者 前田慶次の生き様を描いた作品でござる。

作中では、北條家を滅ぼそうとする豊臣家へ攻撃をしかける風魔忍者の頭領 風魔小太郎として登場する。

五代目風魔小太郎の逸話と違わぬ長身ながらも、非常に整った顔立ちの漢であり、人の心を読むことができる岩兵衛が『透明で涼やかな秋風のような殺意』と恐れる性根の持ち主でござる。

そのビジュアルもさることながら、頭領としての器量の深さ、忍びとしての技量、傾奇者としての生き様など、魅力溢れるパーフェクト風魔として、拙者の憧れの存在でござる。

彼は、当初は僧形の忍び『風斎』という名で登場し、彼の影である『月斎』と共に巧みな幻術にて豊臣家と慶次たち一行へと数々の謀略を仕掛け、遂には茶々(淀君)にまでその魔手を伸ばし、秀吉の懐刀たる石田三成の頭を大いに悩ませたのでござる。

風魔の暗躍に困り果てた光成であったが、慶次との語らいにより傾奇者の心情を知り、風魔の狙いを察し、彼らが喜ぶ戦いの舞台を用意した。

風魔小太郎はこの誘いにのり、新人の能の舞手を公募するという名目で開催された水上演舞会への参加し、慶次と互角の戦いを演じる。
小太郎は強烈な幻術を用いて、慶次の感覚すべてを狂わし、敗北寸前まで追い込んだのでござるが、慶次の相打ち覚悟の駆け引きを前に惜しくも敗れてしまったのでござる。

慶次に敗れた小太郎は、慶次と酒を酌み交わし、忍びの時代の終焉を感じ箱根の山へと戻り隠遁生活へと入ったのでござる。

『花の慶次』内で、風魔忍者が物語に関わってくるパートはそれなりの長さがあるが、風魔小太郎として登場するのは後半の数話のみであり、原作においてはほとんど登場しないのが非常に惜しまれるでござる。

とはいえ、風魔小太郎と慶次の戦いは作中でも屈指の名シーンであり、スーパーファミコンのソフト『花の慶次』ではラスボスに設定されるほど認められた存在でござる。

『花の慶次』は原作の『一夢庵風流記』と共に名作なので、ぜひご一読下され!

 

※画像をクリックするとAmazonのページに移動します